個人情報保護基本方針
公益社団法人 大田区シルバー人材センター(以下「センター」という)は、地域社会に開かれた団体として地域住民及び地域諸団体の協力を得ながら、高齢者区民の働く機会の確保と福祉の増進に努めると共に、活力ある地域社会づくりを目指して活動しています。
センターは、上記の事業活動の中で、高齢者・発注者等皆さまの個人情報を取り扱っていますが、その取り扱いを適正に行うため、以下の方針を遵守します。なお、個人情報の詳細については、公益社団法人大田区シルバー人材センター個人情報保護に関する要綱及び情報公開要綱(以下「要綱」という。)」によることとなっております。
1.法令等の遵守
「個人情報の保護に関する法律」(以下「個人情報保護法」といいます。)、その他個人情報の保護に関する諸法令を遵守します。
2.個人情報の利用目的の特定
個人情報の利用目的をできる限り特定し、あらかじめご本人の同意を得た場合及び法令により例外として扱われる場合を除き、その利用目的の範囲内で取り扱います。
3.個人情報の適正な取得と利用目的の明示
入会申込書、発注書への記入(電話での発注を含む。)等、ご本人から直接書面等により個人情報を取得し、あらかじめその利用目的を明示します。
4.第三者提供の制限
法令により例外として扱われる場合を除いて、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。
5.外部委託先の指導監督
業務上の理由により個人情報の取り扱いを委託する場合は、個人情報の保護が図れるよう適切に指導監督をします。
6.正確性の確保
取扱い個人データについては、利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つよう努めます。
7.個人情報の安全管理
個人情報の漏えい、滅失又はき損の防止、その他の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
8.個人情保有個人データの開示等
ご本人からの保有個人データの利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去の求めに対し、適切に対応します。
9.苦情処理
取扱う個人情報に関する苦情に対し、適正かつ迅速に対応します。
10.取扱い・管理の改善
個人情報の取扱い及び管理に関する評価と見直しを定期的に行い、改善に努めます。
11.役職員等の研修
役職員及び会員に対し、個人情報の保護に関する意識の高揚を図るための啓発その他必要な研修を行います。
個人情報の利用目的
- 公益社団法人大田区シルバー人材センターの会員登録手続き及び会員証作成のため
- 臨時的かつ短期的就業(雇用によるものを除く。)又はその他軽易な業務に係る就業(雇用によるものを除く。)を希望する高齢者のために、これらの就業の機会を確保し、組織的に提供するため
- 高齢者に対し、臨時的かつ短期的就業及びその他軽易な業務に係る就業(雇用によるものを除く。)に必要な知識及び技能の付与を目的として講習を行うため
- 緊急時の連絡のため
- 上記のほか、高齢者の生きがいの充実及び地域社会参加の推進を図るために必要な事業を行うため
個人情報に関するお問合せ先
公益社団法人大田区シルバー人材センター
〒144-0055 大田区仲六郷1-6-9-125
電話:03-3739-6666 フリーダイヤル:0120-200-027
FAX:03-3734-0722
メールアドレス:ota@sjc.ne.jp
お気軽にお問合せください
大田区シルバー人材センターについて、ご不明なことがありましたら、
お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡お待ちしております。
